右が壱ノ庫の通常の生ビールグラス。
左がパイントグラス。
何と期間中はパイントグラスで1000円。
もちろん税込!
一杯につき一回のクジ引き!
ちなみにA賞は限定グラス。
B賞はラグビーボールキーチェーン。
C賞はステッカー。
あとはほんのちょっとのハズレ…
ハズレは極力減らしてます。
えー期間中とは景品がある限りです…
右が壱ノ庫の通常の生ビールグラス。
左がパイントグラス。
何と期間中はパイントグラスで1000円。
もちろん税込!
一杯につき一回のクジ引き!
ちなみにA賞は限定グラス。
B賞はラグビーボールキーチェーン。
C賞はステッカー。
あとはほんのちょっとのハズレ…
ハズレは極力減らしてます。
えー期間中とは景品がある限りです…
短くお休みいただきました。
今日は17時から23時まで営業します。
これはストレッチポール。
身体の歪みを矯正するのにいいそうなので、買っちゃいました!
ちなみに使い始めて今日で3日目。
使ってみるとなかなか気持ちいいです。
姿勢良くして身体のあっちこっち痛いのを解消していかなければ。
一年くらい前にタリスカーにおまけで付いてきた燻製された黒胡椒。
…存在を忘れておりました。
さて、スパイシーハイボールとは。
氷を入れたタンブラーにタリスカーを注ぎ、ステアしてウイスキーを冷やします。
溶けた部の氷を足して、静かにタンサンを注ぎ入れます。
最後混ぜずに氷に当たるように黒胡椒をガリガリと。
以上でスパイシーハイボールの完成です!
おまけの燻製黒胡椒は少ないんですけど、足りなくなったらボクが燻製します!
暑い日が続いております。
少し風変わりなハイボールで乾杯するのも粋な感じでよろしいかと。
運動始めたのでヤフオクで買っちゃいまし
た!
送料込みでも1310円。
ちゃんと動いてくれるかな。
ベランダに10分置いていたらこの温度。
新橋の炎天下を歩いている皆さま、ヤバイですよ。日陰に避難が必要な暑さです。
冷たい飲み物、クーラーの効いた場所などで熱中症を予防しましょう!
夜はハイボールで乾杯しましょう!
場所は壱ノ庫で!
今日も走ってきました!
日差しもあってかなり暑かったです。
なのにニュース観ると都心は雨が…。
これじゃ梅雨明けはまだですかね〜
カッパ持参で出勤します。
あ、現在減量中なんですけど、4kgほど落とせました!
目標達成まであと3.8kgです!
こうやって公開すれば頑張れそうなので。
これ飲んでランニングして来ました!
12月のハーフマラソン、申し込んでしまったのでもうやるしかないです!
次は日曜かなぁ。
この二つを煮込んで
塩、胡椒で味を整えて
ギョウザの皮で包みます。
焼き上げたら完成!
ちょっと湯気で霞んでますねー
あともう一種作ってまして、こちらは玉子とカレー粉を入れてちょっとスパイシーに。
ちなみに今日のお通しです。
バジルソースで提供します。
ギョウザの皮ですけど、ギョウザじゃないです。ボクの中ではイタリアン!
言わずと知れたバーボン、ハーパー。ではI.Wって何でしょうか。
創業者アイザック・ウルフ・バーンハイムの頭文字からでハーパーは彼のお友達のフランク・ハーパーから。
1885年の万国博覧会で金賞を受賞したのでゴールドメダルと呼ばれるようになりました。
1950年代に広告塔として「籐のステッキを持ったシルクハットの紳士」が登場。
都会的で洗練されたイメージを確立し、今日までこのイメージを引き継いでいます。
さて、明日からだいぶ蒸し暑くなってくるそうです。
そういう夜は「ハーパーソーダ」で涼むのもいいかも♪
鶏ひき肉をネギ、卵、塩、胡椒、味噌で和えてビニールに入れて
油の中へ
自家製鶏つくねの完成!
本日のお通しです!
残ったら明日も…。